HOME › 2018年11月12日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ROLEX ポリッシュ



30年くらいお使いのロレックスです


ほぼ毎日使用、分解掃除はしていても30年使うとバンドも伸びてきます
メタルバンドが伸びる?と思うかもしれませんが伸びます
正確にはバンドを止めるピンが摩耗して遊びが大きくなっていきます

時計を水平にしてみると…


ここまで摩耗するとバンドを外さなくてもひっくり返すことができます
引っ張ってみると向こうが見えるくらいの隙間が…


それなりに傷もついていきますね


 

伸びたバンドは買い替える以外はどうにもできませんが時計本体はキレイに輝きを取り戻せます
とりあえず中身の機械を取り出してケースを分解します


ベゼルの裏になにやら丸い刻印が?


顕微鏡で拡大してみると…王冠ですね
正規品の刻印でしょうか、お札のように偽造対策がとられています…


 

バフを当て、まるごと洗浄します


しっかり乾燥させて組み立てます


まわり景色のの写りこみがすごいですね
全ての時計がここまで鏡面になるわけではありません
ケースの材質はステンレスですが同じステンレスでもピンからキリまであります

たとえば、古い国産のステンレスはかなり悪いです
「す」が入りますしここまで光りません

その辺はさすがロレックスですね

最後に防水検査をして完了です


 

伸びたバンドに関してはどうにもしようがないので交換となりまして復活しました
水平にしてもたれません、ひっぱっても向こうがわは見えません


こんなにきれいになりました


久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田