HOME › 2019年11月
今夜は雪?子供は喜んでますが今週のシバタニュース11/29号
こんばんは。
いつも読んでくださってありがとうございます。(おめでとうの声も頂いて本当に嬉しいです)
今週は金曜日に更新できた!
と思ったらあと一歩のところで寝過ごしました
さて、今週のシバタニュース一発目は「クリスマス始めました」です。
やっとクリスマスディスプレイに模様替えできました。
次男(3)が思いの外喜んでくれました。
「木さん、しばたあやお母さんです。よろしく」

と私をクリスマスツリーに紹介しています。
3人(私、次男、ツリーさん)で隠れんぼをして遊びました。
二つめは「チラシ原稿作成中!」です。
12/7㈯8㈰は久々野駅前の当店にて「遊美展」を開催いたします!
新聞折込用のチラシ原稿作成中です。
今回は貴重な珊瑚の念珠も来ます。
ちょこっと勉強したところ、珊瑚にはすごいパワーがあるそうです。
仏教イスラム教キリスト教の全てで魔除けの力があるとされているとか、「100倍の福」が授かるとか…奥が深い。
手にとって実物を見るのが今から楽しみです。
珊瑚に限らず、いざというときの為に念珠は用意しておきたいものですね。
選び方や「子供に贈りたいんだけど…」などお気軽にお声掛けください。
シバタニュース3つ目は「今年はぐりとぐら
久々野保育園劇遊び会」です。

ぐりとぐらがカステラを作る前に腹ごなしにブリッジをしているところです。
お友達をこちょこちょくすぐってふざけてばかりでしたが、とても頑張った姿を見られて嬉しかったです。
次男も去年はチョロチョロしっぱなしだったのが、保護者席の中でちゃんと劇に注目してお利口にできました。
ぐ〜っと気温が下がってきましたね。
おでんや鍋で温まって風邪予防に気をつけて過ごそうと思います。
ではまた来週。
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
いつも読んでくださってありがとうございます。(おめでとうの声も頂いて本当に嬉しいです)
今週は金曜日に更新できた!
と思ったらあと一歩のところで寝過ごしました
さて、今週のシバタニュース一発目は「クリスマス始めました」です。
やっとクリスマスディスプレイに模様替えできました。
次男(3)が思いの外喜んでくれました。
「木さん、しばたあやお母さんです。よろしく」

と私をクリスマスツリーに紹介しています。
3人(私、次男、ツリーさん)で隠れんぼをして遊びました。
二つめは「チラシ原稿作成中!」です。
12/7㈯8㈰は久々野駅前の当店にて「遊美展」を開催いたします!
新聞折込用のチラシ原稿作成中です。
今回は貴重な珊瑚の念珠も来ます。
ちょこっと勉強したところ、珊瑚にはすごいパワーがあるそうです。
仏教イスラム教キリスト教の全てで魔除けの力があるとされているとか、「100倍の福」が授かるとか…奥が深い。
手にとって実物を見るのが今から楽しみです。
珊瑚に限らず、いざというときの為に念珠は用意しておきたいものですね。
選び方や「子供に贈りたいんだけど…」などお気軽にお声掛けください。
シバタニュース3つ目は「今年はぐりとぐら

ぐりとぐらがカステラを作る前に腹ごなしにブリッジをしているところです。
お友達をこちょこちょくすぐってふざけてばかりでしたが、とても頑張った姿を見られて嬉しかったです。
次男も去年はチョロチョロしっぱなしだったのが、保護者席の中でちゃんと劇に注目してお利口にできました。
ぐ〜っと気温が下がってきましたね。
おでんや鍋で温まって風邪予防に気をつけて過ごそうと思います。
ではまた来週。
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
曲がったスプーンは使いにくいよ〜なるべく週刊シバタニュース11/24号
おはようございます。
今日はBSで8:30から高山で収録した「みんなでどーもくん」の放送がありますね。
今週もお疲れさまでした。
というところまでは準備していたのに更新できず日曜日になってしまいました。
金、土に覗いてくださった方ごめんなさいm(_ _)m
さて早速シバタニュース1つ目は「ちびっこマジシャン現る!」です。
年中の長男がお友達を連れてきて、我が家で遊んでいたときのこと。
「おれ、マジック出来るよ!」
「ホントだ〜!!すっげ〜!」
という会話が聞こえたので見てみると

マリックの影響を受けた長男の力技…
お友達が家に帰って真似しないことを祈っています。
さて2つ目は「12/7、8は芝田へ!遊美展」です。

この方がデザイナーの今出順也さん。
伊勢の方です。
伊勢といえば真珠ですね。
まん丸のきれいな形の真珠もそれは美しいものですが、順也さんのジュエリーではバロックと呼ばれる変形真珠もたくさん使われています。
順也さんならではの柔らか〜い発想で、普段から使える気分が楽しくなるようなジュエリーがたくさん来ます。
ぜひご注目!です。
さて3つめは「安産祈願に行ってきました」です。

先週木曜日、戌の日にお参りしてきました。
長男、次男ときたら次は女の子??
と思ったら先日の検診で男の子であることがバッチリ判明。
早速お知らせしてくれて、なんて親孝行な赤ちゃんだろう!
4月末の予定日まで大事に過ごそうと思います。
ますますにぎやかになる芝田家です。
今後ともどうぞよろしくお願いします♡
ではまた来週
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
今日はBSで8:30から高山で収録した「みんなでどーもくん」の放送がありますね。
今週もお疲れさまでした。
というところまでは準備していたのに更新できず日曜日になってしまいました。
金、土に覗いてくださった方ごめんなさいm(_ _)m
さて早速シバタニュース1つ目は「ちびっこマジシャン現る!」です。
年中の長男がお友達を連れてきて、我が家で遊んでいたときのこと。
「おれ、マジック出来るよ!」
「ホントだ〜!!すっげ〜!」
という会話が聞こえたので見てみると

マリックの影響を受けた長男の力技…
お友達が家に帰って真似しないことを祈っています。
さて2つ目は「12/7、8は芝田へ!遊美展」です。

この方がデザイナーの今出順也さん。
伊勢の方です。
伊勢といえば真珠ですね。
まん丸のきれいな形の真珠もそれは美しいものですが、順也さんのジュエリーではバロックと呼ばれる変形真珠もたくさん使われています。
順也さんならではの柔らか〜い発想で、普段から使える気分が楽しくなるようなジュエリーがたくさん来ます。
ぜひご注目!です。
さて3つめは「安産祈願に行ってきました」です。

先週木曜日、戌の日にお参りしてきました。
長男、次男ときたら次は女の子??
と思ったら先日の検診で男の子であることがバッチリ判明。
早速お知らせしてくれて、なんて親孝行な赤ちゃんだろう!
4月末の予定日まで大事に過ごそうと思います。
ますますにぎやかになる芝田家です。
今後ともどうぞよろしくお願いします♡
ではまた来週
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
あきらさんが走った!!今週のシバタニュース11/15号
こんばんは。
今週もお疲れさまでした。
今日はよく晴れましたね。
明日から崩れる予報だったので掃除や洗濯をもりもり頑張りました〜。
早速今週のシバタニュース1つ目は「行ってきましたどーもくん」です。
先週日曜日に市民会館で行われた「みんなでどーもくん」公開収録に行ってきました。
30分番組2回分の収録で約2時間、たっぷりあったのですが、座席の周りをチョロチョロしながらもなんとか退散せず最後まで参加できたのが、嬉しかったです。
子どもたちの成長を感じることができました。
ちなみに我が家が一番盛り上がったのはMr.マリックの指導のもと、集団でスプーン曲げに挑戦したところでした。
収録後はこんな写真を撮って帰ってきました。

なかなかの行列だったのでまあいいか〜
と思っていたら意外にもあきらさんが走り、この写真を撮ることができました。
普段は並ぶこと、待つのが大っっ嫌いなあきらさん。
Mr.マリックのおかげなのか、どーもくんの魅力にメロメロだったのか、どういう風のふき回し??
とにかくわたしとしては非常にびっくりの出来事でした。
さて、2つ目は「12月展示会の準備始まる!」です。
12/7㈯と8㈰の二日間当店にて「遊美展」を開催することになりました。

今回の目玉は「ジュンヤコレクション」です。
真珠と寄木細工の組み合わせや、付け替え出来るパーツを使って、普段から真珠を使える素敵なジュエリーがたくさん来ます。
わたしも大好きなデザイナーさんなのでお会いできるのが楽しみです。
ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
シバタニュース最後は「パパブーブー、お別れ?!」です。
最近、時々パタパタ変な音がしていた通称「パパブーブー」。
私たちが普段乗っている5人乗りの車です。
昨日変な音が鳴り止まなくて修理の見積もりをお願いしました。
「どうする?お金ないから修理する?けど、新しく買うタイミングなのかなあ?もう十分乗ったような気もするし…」
なんて話していたら修理代金が思ったよりお手頃価格だったのでパパブーブーは続投になりました。
長いことペーパードライバーだった私が運転を覚えた車なので、続投になってくれてちょっとホッとしました。
いずれお別れの日は来るけど、それまで大事に乗ろうと思います。
これからは変な音がすると思ったら早めに点検に出します!
ではまた来週♫
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
今週もお疲れさまでした。
今日はよく晴れましたね。
明日から崩れる予報だったので掃除や洗濯をもりもり頑張りました〜。
早速今週のシバタニュース1つ目は「行ってきましたどーもくん」です。
先週日曜日に市民会館で行われた「みんなでどーもくん」公開収録に行ってきました。
30分番組2回分の収録で約2時間、たっぷりあったのですが、座席の周りをチョロチョロしながらもなんとか退散せず最後まで参加できたのが、嬉しかったです。
子どもたちの成長を感じることができました。
ちなみに我が家が一番盛り上がったのはMr.マリックの指導のもと、集団でスプーン曲げに挑戦したところでした。
収録後はこんな写真を撮って帰ってきました。

なかなかの行列だったのでまあいいか〜
と思っていたら意外にもあきらさんが走り、この写真を撮ることができました。
普段は並ぶこと、待つのが大っっ嫌いなあきらさん。
Mr.マリックのおかげなのか、どーもくんの魅力にメロメロだったのか、どういう風のふき回し??
とにかくわたしとしては非常にびっくりの出来事でした。
さて、2つ目は「12月展示会の準備始まる!」です。
12/7㈯と8㈰の二日間当店にて「遊美展」を開催することになりました。

今回の目玉は「ジュンヤコレクション」です。
真珠と寄木細工の組み合わせや、付け替え出来るパーツを使って、普段から真珠を使える素敵なジュエリーがたくさん来ます。
わたしも大好きなデザイナーさんなのでお会いできるのが楽しみです。
ぜひお気軽に遊びにいらしてください。
シバタニュース最後は「パパブーブー、お別れ?!」です。
最近、時々パタパタ変な音がしていた通称「パパブーブー」。
私たちが普段乗っている5人乗りの車です。
昨日変な音が鳴り止まなくて修理の見積もりをお願いしました。
「どうする?お金ないから修理する?けど、新しく買うタイミングなのかなあ?もう十分乗ったような気もするし…」
なんて話していたら修理代金が思ったよりお手頃価格だったのでパパブーブーは続投になりました。
長いことペーパードライバーだった私が運転を覚えた車なので、続投になってくれてちょっとホッとしました。
いずれお別れの日は来るけど、それまで大事に乗ろうと思います。
これからは変な音がすると思ったら早めに点検に出します!
ではまた来週♫
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
勝手にオススメベスト3仙台編☆今週のシバタニュース11/8号
こんばんは。
そして、ただいま飛騨!昨日仙台から帰ってきました。
今回は仙台行ってよかったスポットベスト3をお届けします。
第3位ひつじのショーンファミリーファーム(ザ・モール仙台長町)
最初からなんですが、ここは買い物のオマケみたいなスポットです。
仙台の中心部から少し南の、ショッピングモールの中にある屋内施設です。
ひつじのショーンが好きな子、滑り台が好きな子、ボールプールが好きな子なら楽しいと思います。

奇跡的に撮れた躍動感あふれる一枚!
このショーンのスポット以外にも、子供服店やフードコートが充実していたり、駐車場がたくさんあったり、仙台みやげも揃っていたり、ファミリーには使い勝手がいいお店でした。
第2位八木山動物公園

「象、くさ!」と長男はニオイがだめみたいでしたが、それも行かないとわからないいい経験です。
天気が良く、動物たちもご機嫌だったのか、クロサイの迫力あるダッシュや、レッサーパンダのチョコチョコはしごを渡るかわいい姿など、アクティブな動物たちの姿が見られて楽しめました。
第1位仙台市科学館

ジージより5歳の長男がでっかくなっちゃった、こんな写真が撮れたり、体験しながら科学の勉強にもなる施設です。
実家から近いので帰省の際はだいたい行っています。
その時の子供の興味により楽しみ方もいろいろ。
今は恐竜にはまっているので、プテラノドンの化石をみて大興奮でした。
長いお休みの後、長男が保育園にすんなり行ってくれるかなぁ?と心配でしたが、仙台のばーばに買ってもらった恐竜帽子をかぶりなんとか登園。
保育園に着くと先生やお友達から「おかえり〜!」「楽しかった〜?」と声をかけてもらえニコニコでした。
優しい久々野保育園のみなさんに、わたしまでほんわかさせてもらった朝でした。
週末は休みボケの頭と体をぼちぼち慣らしていきます…まずは暖かくして風邪予防ですね。
ではまた来週です☆
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
そして、ただいま飛騨!昨日仙台から帰ってきました。
今回は仙台行ってよかったスポットベスト3をお届けします。
第3位ひつじのショーンファミリーファーム(ザ・モール仙台長町)
最初からなんですが、ここは買い物のオマケみたいなスポットです。
仙台の中心部から少し南の、ショッピングモールの中にある屋内施設です。
ひつじのショーンが好きな子、滑り台が好きな子、ボールプールが好きな子なら楽しいと思います。

奇跡的に撮れた躍動感あふれる一枚!
このショーンのスポット以外にも、子供服店やフードコートが充実していたり、駐車場がたくさんあったり、仙台みやげも揃っていたり、ファミリーには使い勝手がいいお店でした。
第2位八木山動物公園

「象、くさ!」と長男はニオイがだめみたいでしたが、それも行かないとわからないいい経験です。
天気が良く、動物たちもご機嫌だったのか、クロサイの迫力あるダッシュや、レッサーパンダのチョコチョコはしごを渡るかわいい姿など、アクティブな動物たちの姿が見られて楽しめました。
第1位仙台市科学館

ジージより5歳の長男がでっかくなっちゃった、こんな写真が撮れたり、体験しながら科学の勉強にもなる施設です。
実家から近いので帰省の際はだいたい行っています。
その時の子供の興味により楽しみ方もいろいろ。
今は恐竜にはまっているので、プテラノドンの化石をみて大興奮でした。
長いお休みの後、長男が保育園にすんなり行ってくれるかなぁ?と心配でしたが、仙台のばーばに買ってもらった恐竜帽子をかぶりなんとか登園。
保育園に着くと先生やお友達から「おかえり〜!」「楽しかった〜?」と声をかけてもらえニコニコでした。
優しい久々野保育園のみなさんに、わたしまでほんわかさせてもらった朝でした。
週末は休みボケの頭と体をぼちぼち慣らしていきます…まずは暖かくして風邪予防ですね。
ではまた来週です☆
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
仙台に帰省中です、一日遅れの今週のシバタニュース11/2号
こんばんは。
仙台に帰省中の彩です。
昨日はいつものごとく子どもたちと一緒に眠ってしまいましたが、久しぶりの実家を楽しんでいます。
シバタニュース1つ目は「ターミナル2、搭乗カウンターから乗り口まで10分!」です。

今回はお得なキャンペーン中だったエアアジアでセントレアから飛行機で帰りました。
14:50の便なので、余裕を持っても久々野を出発するのが朝8時。
前回は小松空港で5時起きだったのと比べるとかなり楽でした。
セントレアだとたくさんのお店や、ボーイングの博物館(今回は途中で休憩し過ぎて見られませんでしたが)で時間調整がしやすいのもいいところだと思いました。
難点を挙げるなら、搭乗カウンターから搭乗口までが遠い!
子供の足とはいえ、ここで10分はなかなかの距離でした。
お兄ちゃんが弟と手をつないでくれて助かりました。
シバタニュース2つ目は「電車好きいとこ同士」です。

昨日から子供たちのいとこと久々に遊んでいます。
全員電車が大好きなので電車の背中?天井を見て大喜び。
5歳の長男がとてもお兄さんに見えました。
シバタニュースその3は「初めて笹かまを焼いてみた!」です。
宮城県のお土産「笹かま」ご存知でしょうか。
今回初めて焼いてみました。
かまぼこやさんの地下にこんなコーナーがあって、係の方が焼き方を説明してくれます。

買ってきた笹かまとはまた違い、香ばしくてホカホカで美味しかったです。
今日からもう二人いとこが遊びに来てよりにぎやかになりました。
子どもたちが仲良く遊んでくれてワイワイ楽しんでいる姿は見ていて嬉しいです。
楽しい思い出をいっぱい作って帰ろうね〜!
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
仙台に帰省中の彩です。
昨日はいつものごとく子どもたちと一緒に眠ってしまいましたが、久しぶりの実家を楽しんでいます。
シバタニュース1つ目は「ターミナル2、搭乗カウンターから乗り口まで10分!」です。

今回はお得なキャンペーン中だったエアアジアでセントレアから飛行機で帰りました。
14:50の便なので、余裕を持っても久々野を出発するのが朝8時。
前回は小松空港で5時起きだったのと比べるとかなり楽でした。
セントレアだとたくさんのお店や、ボーイングの博物館(今回は途中で休憩し過ぎて見られませんでしたが)で時間調整がしやすいのもいいところだと思いました。
難点を挙げるなら、搭乗カウンターから搭乗口までが遠い!
子供の足とはいえ、ここで10分はなかなかの距離でした。
お兄ちゃんが弟と手をつないでくれて助かりました。
シバタニュース2つ目は「電車好きいとこ同士」です。

昨日から子供たちのいとこと久々に遊んでいます。
全員電車が大好きなので電車の背中?天井を見て大喜び。
5歳の長男がとてもお兄さんに見えました。
シバタニュースその3は「初めて笹かまを焼いてみた!」です。
宮城県のお土産「笹かま」ご存知でしょうか。
今回初めて焼いてみました。
かまぼこやさんの地下にこんなコーナーがあって、係の方が焼き方を説明してくれます。

買ってきた笹かまとはまた違い、香ばしくてホカホカで美味しかったです。
今日からもう二人いとこが遊びに来てよりにぎやかになりました。
子どもたちが仲良く遊んでくれてワイワイ楽しんでいる姿は見ていて嬉しいです。
楽しい思い出をいっぱい作って帰ろうね〜!
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田