HOME › 2019年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

記念のブローチなんです♪

こんばんは。

彩です。

去年、入園の準備をしていた頃。

何をどれだけ食べたか、いつ寝たか、どこで何して遊んだか、ずっと一緒にいた私が一番の専門家だったのになあ…
なんていう考えがよぎったり、

2歳差の弟とのけんかの仲裁の日々にヘトヘトだったので早く行ってくれー!とも思ったり。

入園式用に買ったブローチを見ると懐かしいです。

久しぶりにスーツにパンプスで背筋が伸びて、ウキウキしたなあ!

子育て中、自分のことはつい後回しになってしまいますが、入園式はお母さんもぜひぜひやわってお祝いして欲しいと思います。

(「やわって」はおしゃれして、とかバッチリ準備して、みたいな感じです。)

ちなみに去年の「一日入園」の流れはこんな風でした。

書類の提出

遊戯室で園長先生の説明

受け付け順に先生の問診、体重身長測定

遊戯室に戻り、用品の試着、注文用紙記入

終わり次第解散で約一時間くらいでした。



今年も同じかわからないですが、ご参考まで。

(未満児さんはもう少し時間がかかっていたかもしれません。)

先生方はとっても親切に、小さいことも教えて下さってホッとして帰ってきました。

一人目の方は特にドキドキするかもしれないですが、私でもなんとかなった!初めはみんな一緒、大丈夫ですよ〜!



久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田  

ご褒美な誕生日でした!

こんばんは。

彩です。

今日は誕生日でした。

昨日のことですが、次男がクレヨンでテレビに書いた証拠写真です。

私が証拠写真を撮り、電話を持ってきて
「もしもし、おまわりさん。今テレビにクレヨンで書いてます。捕まえに来てください」
と話したところ、次男は号泣。

見かねて長男がタオルでテレビを拭いてくれました。

成長したなあ!

後から次男も涙を流しながら拭いてくれました。

きっともうテレビに書くのは止めてくれるはず。

今日はカードをもらったり、ケーキを食べたり。

こんな毎日を送っている私にご褒美かな?と思うような誕生日でした。

こちらこそ、いつもありがとう♡

ドタバタ、ジタバタしながらいい一年にしたいです!



久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田  

次男(2)、〇〇で長男(4)を超える

こんにちは。

彩です。

うちにある100均のエプロンを、自分で着られるようリメイクしてみました。

首と腰をひも→ゴムに変えてシュシュを作るときみたいに布でカバー。

こんな構造です。

強度がやや心配ですが、元の紐を輪にして7ミリの平ゴムを通し、布は小さくなったT シャツを使い、家にあるもので挑戦。

自分のためにサイズをメモしておくと、
服は100でジャストサイズな長男は

首→ゴム60 布50×7
腰→ゴム40 布40×7

(単位はcm、それぞれ縫い代1センチ)
でオッケーでした。

ザクザクさっさとでき、達成感がありました!

ついでに次男のもやっとこう〜♪

と次男に試着させてみると…

お腹ぱつぱつ!

…2歳児のウエスト>4歳児のウエスト

ということになりますね。

でも、この構造ならゴム長めで作っておけは大きいときはしばって調整できるので、スリムになっても大丈夫。

(スリムになるのか?)



久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田  

回し者?

こんばんは。

彩です。

木曜日は虹流館のつどいの広場でカフェ。

これが定休日のいつもの過ごし方です。

おやつタイムの10時30分になるとワイワイしてくるのですが、

今日はなんと18組もの親子連れ。

親一人に付き子供が一人としても36人です!

こんなに大勢なのは初めてでした。

私は虹流館の回し者でもなんでもないのですが、不思議に嬉しい(笑)

おにぎり持参で2時頃までゆっくり遊びました。

あ〜よく遊んだ!と思っていたら

夕方、保育園終わりの長男が
「虹流館行きたい」

え!?

まあいっか〜

と言うことで、私と次男はトータル5時間滞在しました。

それくらい居心地がいいつどいの広場。

まだまだ外遊びには寒い季節、ぜひ利用してみてくださーい。




久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田  

補聴器を買うなら○○なお店を

こんばんは。

彩です。

まだまだ寒いですね!

先日、補聴器をお使いのお客様が「調子悪いのかな」と来店されました。

見てみるとチューブの中に水滴が。

水滴をきれいに取り除くと元通りの聴こえになって、喜んでお帰り頂く事ができました。

汗かな?
寒いから結露かな?

はっきりは分からないです補聴器を外した後は乾燥機に入れてもらうようお伝えしています。

でも毎日使うものですから、あれ?と思ったらすぐ持って行きやすいお店、気軽に行きやすいお店での購入をやはりおすすめしたいです。

聴力測定はいつでも無料ですよ。

お気軽にどうぞ。



久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
  

はじめてのデコパージュ〜久々野なかよしランド

こんにちは。

今日は久しぶりのなかよしランドへ。

デコパージュです。

先生に教えて頂いて、石けんにいろんな模様の紙を専用のノリで付けます。

芳香剤みたいにするもよし、普通に石けんとして使うもよし。

たくさんかわいい柄があって迷いました。

お気に入りが完成、久しぶりの会いたかった友達とのおしゃべりも含め大満足でした。




久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田  

意外な怖がり&明日の営業時間のお知らせ

こんばんは。

彩です。

昨日、保育園に来た鬼の件。

けろっとして「俺は怖くなかった」とのことです。

ちょっと拍子抜けです。

こんなかわいいお面をかぶって帰ってきました。

意外だったのが次男。

かわいい鬼なのに、
普段怖いもの無しで、兄ちゃんも泣かすくらいなのに、
このお面が怖い。

意外です。

明日は八幡神社の節分祭で、みんなで厄を祓いに行く予定です。

そのため、臨時休業の時間帯があるかもしれません。

戻り次第営業しますので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。


久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田  

高山ただいま!と同時に部長就任

こんにちは。

仙台から妹家族のいる埼玉県を経由して
(私の行きたかった鉄道博物館に寄って)

昨日の晩、雪にびくびくしながら無事帰ってきました。

やっぱり寒いなあ…とロングバケーション明けでぼーっとしていた私。

突然「ジュエリーリフォーム部長」に就任することとなり、早速パソコン、カタログとにらめっこです。

難しそう、だけど、お客様のご要望に寄り添って、喜んでいただけるやりがいもありそう!

ということで前から興味がありました。

(自分の持ってる小さいちいさい石も何かできるかも?!とも思っています。)

これ、今より素敵になるかしら?という方はお気軽にお声掛けください。

では、お迎えに行ってきます。

長男は一週間ぶりの登園です。

節分なので赤鬼、青鬼、黄鬼が現れたはず。

びっくりしたかな?

感想はまた明日😁


久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田