HOME › 久々野なかよしランド › 通園グッズ手作り☆久々野なかよしランド
通園グッズ手作り☆久々野なかよしランド
こんばんは。
彩です。
今日は、久々野の乳幼児教室「なかよしランド」でした。
毎週楽しいイベントに参加させてもらっていますが、今日は手芸教室。
わたしはこんなのを作って来ました。

ちょっとウソをつきました。
こんなのの、一部を作ってきました。
裁断から持ち手のテープ、ポケットまで裁縫の先生が9割準備してきてくださったので…
本当に本当にありがたいです。
このナップサックは着替えを入れていって、汚れ物を入れて持って帰る用です。
超マイペースな長男、初めての集団生活で心配なところもたくさんあります。
電車や車などのお気に入りが付いてるグッズで、元気に通園できるといいな!と願って準備中です。
一緒に参加したお母さんたちも、みんなそれぞれの子供たちが喜ぶ顔を思い描きながらステキな通園グッズを作っていました。
こうやって小さい頃から一緒に過ごしていることって久々野ならではのすごくいい関係だなあと、思います。
彩です。
今日は、久々野の乳幼児教室「なかよしランド」でした。
毎週楽しいイベントに参加させてもらっていますが、今日は手芸教室。
わたしはこんなのを作って来ました。

ちょっとウソをつきました。
こんなのの、一部を作ってきました。
裁断から持ち手のテープ、ポケットまで裁縫の先生が9割準備してきてくださったので…
本当に本当にありがたいです。
このナップサックは着替えを入れていって、汚れ物を入れて持って帰る用です。
超マイペースな長男、初めての集団生活で心配なところもたくさんあります。
電車や車などのお気に入りが付いてるグッズで、元気に通園できるといいな!と願って準備中です。
一緒に参加したお母さんたちも、みんなそれぞれの子供たちが喜ぶ顔を思い描きながらステキな通園グッズを作っていました。
こうやって小さい頃から一緒に過ごしていることって久々野ならではのすごくいい関係だなあと、思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。