(ほぼ)週刊シバタニュース 7/13号
こんばんは。
彩です。
金曜日に更新…と思っているのになかなか難しい(^_^;)
毎日更新されてる方々、ほんとに尊敬です。
まあでもやれるようにしか出来ないや!と開き直って今週も早速行ってみましょう。
一つ目は
「お疲れさま夕涼み会☆」です。

先週の土曜日は久々野保育園の夕涼み会。
予報が外れていい天気でした!
出し物は、役員の皆さんによるはなかっぱのの劇+パプリカのダンスです。
役員のあきらさんは家でもパプリカのダンスを猛練習。
うまく行くかちょっと心配していましたが、子供達が生き生きと踊っているのを見ると上手いとか下手とか全く気になりません。
なんだか少し感動的なくらいでとても良かったです。
先生方、役員のみなさんのおかげで素晴らしい時間を過ごせて感謝でした。
2つ目は「次男、夢は消防士?」です。

今回のなかよしランドは消防署での救命講習でした。
毎回勉強になります。
今回はハート型の音の鳴るおもちゃを使って胸骨圧迫の練習をしました。
しっかり力を込めないと音が鳴ってくれないので、力加減がよくわかりますね。
講習後はたっぷり救急車や消防車を堪能。
大きくなったら消防車に乗る!そうです。
七夕の願い事は「カニになる」だったのですが、カニか消防士か、将来が楽しみです。
3つ目は「行ってきました雨のラベンダー畑」です。
正確に言うと清見のラベンダー畑の通り向かい側、ウッドフォーラムで絵付け体験をしてきました。

木のバッチに赤、銀色ラメ、青ラメを重ねて完成!
長男が全部決めて、塗りました。
かっこいいのが出来上がってうれしいです。
明日イベントで行く方は絵付けも楽しいですよ。
ではまた来週☆
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
彩です。
金曜日に更新…と思っているのになかなか難しい(^_^;)
毎日更新されてる方々、ほんとに尊敬です。
まあでもやれるようにしか出来ないや!と開き直って今週も早速行ってみましょう。
一つ目は
「お疲れさま夕涼み会☆」です。

先週の土曜日は久々野保育園の夕涼み会。
予報が外れていい天気でした!
出し物は、役員の皆さんによるはなかっぱのの劇+パプリカのダンスです。
役員のあきらさんは家でもパプリカのダンスを猛練習。
うまく行くかちょっと心配していましたが、子供達が生き生きと踊っているのを見ると上手いとか下手とか全く気になりません。
なんだか少し感動的なくらいでとても良かったです。
先生方、役員のみなさんのおかげで素晴らしい時間を過ごせて感謝でした。
2つ目は「次男、夢は消防士?」です。

今回のなかよしランドは消防署での救命講習でした。
毎回勉強になります。
今回はハート型の音の鳴るおもちゃを使って胸骨圧迫の練習をしました。
しっかり力を込めないと音が鳴ってくれないので、力加減がよくわかりますね。
講習後はたっぷり救急車や消防車を堪能。
大きくなったら消防車に乗る!そうです。
七夕の願い事は「カニになる」だったのですが、カニか消防士か、将来が楽しみです。
3つ目は「行ってきました雨のラベンダー畑」です。
正確に言うと清見のラベンダー畑の通り向かい側、ウッドフォーラムで絵付け体験をしてきました。

木のバッチに赤、銀色ラメ、青ラメを重ねて完成!
長男が全部決めて、塗りました。
かっこいいのが出来上がってうれしいです。
明日イベントで行く方は絵付けも楽しいですよ。
ではまた来週☆
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。