明日の花火、上がりますように!!週刊シバタニュース10/18号
こんばんは。
今週も一週間お疲れさまでした。
寒くなりましたが風邪など引いてませんか?
わたしは子供の風邪をありがたくもらったものの早めの葛根湯で収まりホッとしています。
さて今週のシバタニュース1つ目は「美女高原おにぎらずピクニック」です。

木曜日の昼に美女高原で遊んで来ました。
木の上にいるのがあきらさんと次男。
おにぎらずと、サッポロ一番味噌ラーメンをコンロで作って食べるというお手軽ピクニックでした。
あまりアウトドア経験はありませんが、このくらいの手軽な感じなら楽しいし、いつもの袋ラーメンなのに美味しいのが不思議。
うちからわずか10分くらいの近場で遊べて嬉しいんだけど、飛騨の秋は短いんだよなあ〜。
さて2つ目は「長男りんご狩りへ行く」です。
りんご狩りに行ってきました。
りんごの名産地ならではの行事、うらやましいです。
皮ついたりんごを普段は食べない彼。
しかし、持ち帰ってきた袋を見てびっくり。
軸の周り2センチくらい残して、うまいことかじっていました。

自分でくるくる軸を回し、ポトンと落ちてきたりんご、お友達と一緒だと一層美味しかったことでしょう。
いい思い出がまた一つ増えました。
シバタニュース3つ目は「明日はいよいよ久々野大花火」です。
ちょっとの雨なら開催するそうですので、久々野ならではのお腹に響く花火をぜひ体感しにいらしてください。
商工会女性部では、さくっと美味しい揚げたこ焼き、ホカホカの伊勢うどん、ポップコーン、綿アメの準備をして皆さんをお待ちしているそうです。
特に綿アメは、自分で棒を持ってクルクルできるそうですよ〜!
それから、花火といえば子どもたちに人気なのはピカピカ光るおもちゃですよね。
我が家も毎年ガス屋(山本ガスさん)で買っていますが、明日もピカピカおもちゃを販売されるそうです。
楽しみ〜!
というわけで、明日も忙しくなりそうですが暖かくして、ぼちぼち楽しんできます。
ではまた来週!
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
今週も一週間お疲れさまでした。
寒くなりましたが風邪など引いてませんか?
わたしは子供の風邪をありがたくもらったものの早めの葛根湯で収まりホッとしています。
さて今週のシバタニュース1つ目は「美女高原おにぎらずピクニック」です。

木曜日の昼に美女高原で遊んで来ました。
木の上にいるのがあきらさんと次男。
おにぎらずと、サッポロ一番味噌ラーメンをコンロで作って食べるというお手軽ピクニックでした。
あまりアウトドア経験はありませんが、このくらいの手軽な感じなら楽しいし、いつもの袋ラーメンなのに美味しいのが不思議。
うちからわずか10分くらいの近場で遊べて嬉しいんだけど、飛騨の秋は短いんだよなあ〜。
さて2つ目は「長男りんご狩りへ行く」です。
りんご狩りに行ってきました。
りんごの名産地ならではの行事、うらやましいです。
皮ついたりんごを普段は食べない彼。
しかし、持ち帰ってきた袋を見てびっくり。
軸の周り2センチくらい残して、うまいことかじっていました。

自分でくるくる軸を回し、ポトンと落ちてきたりんご、お友達と一緒だと一層美味しかったことでしょう。
いい思い出がまた一つ増えました。
シバタニュース3つ目は「明日はいよいよ久々野大花火」です。
ちょっとの雨なら開催するそうですので、久々野ならではのお腹に響く花火をぜひ体感しにいらしてください。
商工会女性部では、さくっと美味しい揚げたこ焼き、ホカホカの伊勢うどん、ポップコーン、綿アメの準備をして皆さんをお待ちしているそうです。
特に綿アメは、自分で棒を持ってクルクルできるそうですよ〜!
それから、花火といえば子どもたちに人気なのはピカピカ光るおもちゃですよね。
我が家も毎年ガス屋(山本ガスさん)で買っていますが、明日もピカピカおもちゃを販売されるそうです。
楽しみ〜!
というわけで、明日も忙しくなりそうですが暖かくして、ぼちぼち楽しんできます。
ではまた来週!
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。