ひだっちblog
›
ショップ
|
飛騨全域
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
芝田時計店 の “しばっちblog”
久々野駅から徒歩10歩。 芝田家の毎日と時々修理、おすすめの紹介などあれこれ書いていきます。
HOME
›
よもやま話
› え?これって作れるんだ!と思った話。
え?これって作れるんだ!と思った話。
2017年12月29日
こんばんは。彩です。
昼間は少しだけ寒さが和らぎましたね。
こんな日は…
お義母さんが門松作りをしていました。
葉牡丹以外は全て、久々野の素材です。
誰に習ったわけでもなく、いろいろなところで見て覚えて作り始めたそう。
竹の切り口が笑顔になってるのがポイントです。
こちらが完成品。
門松って作れるんですね〜。
器用だなあと感心。
これから門松を見る目が変わりそうです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(
よもやま話
)の記事画像
同じカテゴリー(
よもやま話
)の記事
準備さくさく夜な夜なちくちく3/11のシバタニュース
(2022-03-11 20:25)
4/2.3はアレやります!それってどっちが先なのか?と思う言い伝えの話シバタニュース2/26号
(2022-02-26 20:30)
「お仕事発見隊」時計職人になってもらいましたシバタニュース7/27号
(2021-07-27 22:43)
親子二代のシバタニュース、東北名物ご紹介でお出かけ気分をおすそ分けの7/1号
(2021-07-20 21:10)
忘れん坊にも程がある7/11号
(2021-07-11 21:18)
季節外れの春の味 シバタニュース5/30号
(2021-05-30 20:36)
HOME
この記事へのコメント
haje さんのコメント
ほんとだ! 家族そろって手を広げ笑っているようにみえます。ゆきダルマ うさぎ?もかわいいです。
Posted on 2017年12月30日 10:53
shiba
さんのコメント
長男によると、うさぎは棒を持って戦いごっこをしているそうです。男の子ですね!
Posted on 2017年12月30日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントする
名前:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
え?これって作れるんだ!と思った話。
コメント(
2
)