HOME › よもやま話 › 木曜大工

木曜大工

こんばんは。

彩です。

今日は定休日でした。

木曜大工
これなに?

機械式の時計は重力の影響を受けて進んだり遅れたりします。

時計をはめている腕を思い浮かべてください。

時計はどっち向きになってる時間が多いですか?

修理した時計を実際使うときにどの程度の誤差が出るのか、

文字盤上
文字盤下
12時上
6時上
3時上
9時上

という風に時計を色んな向きに置いてどのくらい進むのかを測ります。

丸いマシンの真ん中から6本出ている腕に時計をはめて、スイッチを入れるといろんな向きにぐるぐる回って、より実際に近い誤差が測れるというわけです。

今日作ったのは、このマシンを設置するための台です。

休みの日も結局仕事しているのでした。

結構楽しそうだったからいっかー!

お疲れさまです。



久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
スポンサーリンク
同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
準備さくさく夜な夜なちくちく3/11のシバタニュース
4/2.3はアレやります!それってどっちが先なのか?と思う言い伝えの話シバタニュース2/26号
「お仕事発見隊」時計職人になってもらいましたシバタニュース7/27号
親子二代のシバタニュース、東北名物ご紹介でお出かけ気分をおすそ分けの7/1号
忘れん坊にも程がある7/11号
季節外れの春の味 シバタニュース5/30号
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 準備さくさく夜な夜なちくちく3/11のシバタニュース (2022-03-11 20:25)
 4/2.3はアレやります!それってどっちが先なのか?と思う言い伝えの話シバタニュース2/26号 (2022-02-26 20:30)
 「お仕事発見隊」時計職人になってもらいましたシバタニュース7/27号 (2021-07-27 22:43)
 親子二代のシバタニュース、東北名物ご紹介でお出かけ気分をおすそ分けの7/1号 (2021-07-20 21:10)
 忘れん坊にも程がある7/11号 (2021-07-11 21:18)
 季節外れの春の味 シバタニュース5/30号 (2021-05-30 20:36)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木曜大工
    コメント(0)