滋賀県子連れ旅 次に向けて反省編
こんばんは。
彩です。
大津にある近江神宮に行った翌日はアクア・トトに寄って帰ってきた訳ですが今日は滋賀県子連れ旅の最終回、反省点を2つ。
①ネブライザー電源問題
次男は朝晩喘息の薬を吸入しています。発作のコントロールのためで、所要時間は約10分。ベビーコーナーに電源が有るだろう、と思っていましたが…
電源にはカバーがしてあり、朝8時くらいだったためサービスエリアのコンシェルジュさんもおられず、結局お掃除のおばさんに頼んで車イストイレで吸入することになってしまいました。
ちゃんと確認しておけば良かったです。
②DVD問題
いつも遠出の時に悩むのがどのDVDを持っていくのかということ。
今回はこの4本でした。
「パッコロリン」
「ピングー」
「少年アシベ」
「チャギントン」
長男がハラハラドキドキが苦手なので、ほのぼのしていて、短編中心になります。
「パッコロリン」と「少年アシベ」で今回は間に合いましたが、帰ってきてから見た「ピングー」と「チャギントン」はややウケ。
新鮮かつ子供にウケる、そして出来たら一時間くらいの長さは欲しい…難しいです。

リフレッシュして、また仕事がんばるぞー!
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
彩です。
大津にある近江神宮に行った翌日はアクア・トトに寄って帰ってきた訳ですが今日は滋賀県子連れ旅の最終回、反省点を2つ。
①ネブライザー電源問題
次男は朝晩喘息の薬を吸入しています。発作のコントロールのためで、所要時間は約10分。ベビーコーナーに電源が有るだろう、と思っていましたが…
電源にはカバーがしてあり、朝8時くらいだったためサービスエリアのコンシェルジュさんもおられず、結局お掃除のおばさんに頼んで車イストイレで吸入することになってしまいました。
ちゃんと確認しておけば良かったです。
②DVD問題
いつも遠出の時に悩むのがどのDVDを持っていくのかということ。
今回はこの4本でした。
「パッコロリン」
「ピングー」
「少年アシベ」
「チャギントン」
長男がハラハラドキドキが苦手なので、ほのぼのしていて、短編中心になります。
「パッコロリン」と「少年アシベ」で今回は間に合いましたが、帰ってきてから見た「ピングー」と「チャギントン」はややウケ。
新鮮かつ子供にウケる、そして出来たら一時間くらいの長さは欲しい…難しいです。

リフレッシュして、また仕事がんばるぞー!
久々野駅前 徒歩10秒
木曜定休 8:30~20:00
メガネ・宝石・トケイ 芝田
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。